軍師認定コンサルタント、コーチの笠井智美です。
ゴールデンウィークも後半を迎え、
皆様、いかがお過ごしですか?
私は、そろそろ仕事モードへの切り替え準備に入っております。
今が1年で一番紫外線がきつい時期と言われますが、
雨傘を持って出たら、「あー、日傘にすればよかった。」
日傘を持って出れば、「あー、雨傘が必要だった。」
なんてこともしばしば。(^^:)
電車移動が多い私は、折り畳み傘に求めることがいくつかあります。
軽くて小さいこと。晴れ雨兼用ならありがたいなぁ。
濡れた時、バックの外に収納できたらいいなぁ、と常々思っておりました。
そしたら見つけちゃいました!
ケースもビニールコーティングで、バックの外にぶらさげられます。
有りそうで、なかなか出会えなかったので、
「うわぁ…、全部満たしてる。やっと出会えた・・・」と、購入しました。
開発してくださった方たち、流通に関わってくださった方たち、
仕入れて下さったバイヤーさん、
目につくところにディスブレイしてくださった 店員さん…。
色々な企業さんたちのお陰様で、この傘が私の手元に来たんだなぁ。
もっと遡れば、傘を 思い付いた人がいて、使った人がいて、
技術を受け継いだ人がいて、傘を折り畳むことを考えついた人がいて、
晴れた日にも傘をさすことを思い付いた人がいて、
紫外線や生地の研究をする人や、軽量金属の研究をする人や、
それを応援する人がいて…。
想像したら、この傘を使えることって凄いことなんだなぁ。
きっとそれぞれに、「プロジェクトX」みたいな物語があったんだろうなぁ。
大事に使わせて頂こう。
ありがとうございます。